理想を持てば生きづらい。

今日も明日もいいかげん。

昭和も遠くになりにけり…か


📺ニュースが長友選手等を輩出した⚽️サッカーの名門校「東福岡高」の総監督の不祥事を伝えていた。

遅刻した子に🖐️平手打ちをかましたらしい。


総監督は辞任したらしいが、バリバリその時代に育った者にしてみれば、洗脳されているのか平手打ちもやむおえない思いがある。


義務教育時の数学の先生は教科書と脇に木製のデッカい📐三角定規や分度器やコンパスを抱えてるものだった。


理由は記憶に無いが、コレでよく叩かれた。

平たい部分ではなく、縦にしてゴッツンと。

まさに激痛🙀本当に怖かった。


あの時代の学校がタイムスリップして現代に現れたら、教師の9割が解雇されるだろう。

東福岡高の例で言えば、平手打ちは一人では済まず、連帯責任で同学年部員全員が平手打ちであ〜る。


そんな事考えていると…

昭和も遠くになりにけり…長く生きてるんだなぁ…とか過ぎた場面に想いを馳せる。


窓にはクルクルねじる鍵が付いていた。


手洗い場の蛇口にこんなタイプがあった。


電車には普通に灰皿が設置されていた。


その電車の肘掛けにはこんなタイプの灰皿が付いていて「オッシャレやなぁ」と思っていた。


現代と比較すれば、あの頃って破茶滅茶で破廉恥極まり無く何でもアリの無法地帯。

ま、大袈裟に言えばの事なんだが、それ故に面白かったのは事実。

男尊女卑の色濃く残る九州男児教育を、当たり前にたっぷりと受け入れた素直な吸収男児。


それが群馬で大勢奉還。


かかぁ天下にしてやられはしたが、長崎で仇を討つ気もいつしか薄れ、空っ風に立ち向かう根性を鍛えてもらったと感謝する今日この頃。


「オイッ🍵お茶」から「オ〜イお茶」からの

「お茶淹れて来ます」と変わってしまった幸せな今日この頃でございます。


何のコッチャな内容でしたが、最後にiPhone限定技を。


↑Googleマップから直にストリートビューに行きたい時、画面菱形をタップする。


ストリートビューのアイコンが出て来るので、タップすればOKです。



アッ💡そうそう


さっき📱携帯で生年月日の入力をしていたんですが…。


☝️で下にスクロールする長さに嫌気がさした。

×

非ログインユーザーとして返信する